18日土曜の記録です。
この日の活動は「部室にのさばる薄汚い棚共を一つでも多く廃棄すること」を目標にした大掃除です。25日には部室の壁を塗り替え
るのでそのために場所を空けておく必要もあります。
まずは棚にあった書籍を紐で縛って旧分に運び出します。真っ先にターゲットになるのは棚2台分も占めている時刻表(二十年分)。改正号を部室に残し2000年以降はすべて運び出しました。歴代の先輩たちも時刻表の始末には躊躇していました。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。
次に何十年も前から溜まっていた通常の書籍達をお引っ越し。「将軍様の鉄道」など面白いものが沢山出てきます。価値ある書籍は部室に残し、残りは縛って旧分送り。
最後に、閉じない扉が付いていて非常に見苦しいロッカーを空にします。中身を棚のあいたスペースに移動させ、以上の作業で棚が1つとロッカー1つがまるまる空きました。
空いた棚は大学に捨てに行くので部室から運び出します。結構重たいもんですね。持ち上げるなんてできっこないのでずるずる引きずってリアカーに乗せます。

余ったスペースにHOを立てかけ、線路類が入っている小さい棚を置きます。


左の写真は部室入って右側の窓辺。HOを移動させたので空いたスペースの活用を今後考えます。右の写真は部室奥の棚。ぎっしり詰めました。
この日の活動は「部室にのさばる薄汚い棚共を一つでも多く廃棄すること」を目標にした大掃除です。25日には部室の壁を塗り替え

まずは棚にあった書籍を紐で縛って旧分に運び出します。真っ先にターゲットになるのは棚2台分も占めている時刻表(二十年分)。改正号を部室に残し2000年以降はすべて運び出しました。歴代の先輩たちも時刻表の始末には躊躇していました。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。
次に何十年も前から溜まっていた通常の書籍達をお引っ越し。「将軍様の鉄道」など面白いものが沢山出てきます。価値ある書籍は部室に残し、残りは縛って旧分送り。
最後に、閉じない扉が付いていて非常に見苦しいロッカーを空にします。中身を棚のあいたスペースに移動させ、以上の作業で棚が1つとロッカー1つがまるまる空きました。
空いた棚は大学に捨てに行くので部室から運び出します。結構重たいもんですね。持ち上げるなんてできっこないのでずるずる引きずってリアカーに乗せます。

余ったスペースにHOを立てかけ、線路類が入っている小さい棚を置きます。


左の写真は部室入って右側の窓辺。HOを移動させたので空いたスペースの活用を今後考えます。右の写真は部室奥の棚。ぎっしり詰めました。