いやはや、さすがに八月が近づくと暑さも増してきました。そういえば武蔵構内にあった練馬のアメダス(というか観測所)が移転するそうです。場所が変われば東京一の暑さだった練馬もそうでなくなるかも、とのことですが、実際どうなるもんでしょうか。いずれにせよ、東門横の芝生にあるのに「武蔵大学構内に1942年に設置された」などと解説した朝日新聞の所業を忘れてはいけません。当時は旧制武蔵高校、大学の欠片もありませんので念のため。

さて、この旅行記ももはや後半。今日は高松に向かわないといけません。道後温泉のユースを出発したのち、ガガーッと坂道を駆け下りて伊予鉄市内線に乗車、松山駅から南に向かいます・・・・・・え、あ、いや、間違えたわけじゃなくて、前回も言ったとおり、昨日乗った宇和海は内子線経由なので、予讃線海回りを経由しないのですな。どうせなら乗っておこうと思って行程に追加した次第。

というわけでキハ31型気動車の単行に乗って伊予大洲へ向かったのでした。
前回の記事へ