2012年夏の鉄研長期旅行記3
2012年11月27日
この日最初に訪れたのは、羽咋。「UFOのまち」です。
駅前の「ジャーン!」の近くには、「ズズズズズ」とあります。 きっとUFOが来るんでしょうけど、突然来るのか徐々に来るのかわかりません。
30分ほどではUFOは発見できませんでしたが、次に乗った電車は、七尾線を走る例のUFOでした。

UFOに乗って向かったのは、終点の七尾です。
駅から10分ほど歩くとある、道の駅の裏にある海の見える広場です。 良い天気でしょう。 この天気を覚えておいてください。 この後は七尾駅へ戻って、のと鉄道に乗車します。

ほうら。 七尾駅を出てわずか3、4分で、窓に打ち付けるほどの大雨。 ちなみに隣の和倉温泉駅までは6分ぐらいかかります。

ちなみに能登空港から「ひとっ飛び」できるのは、羽田だけです。 ANAが一日2便。


一雨降ったおかげで、ちょっと涼しくなったので、穴水を散策してみました。 意外と山間と海とが近い街です。 歩いている途中にもう一度ポツリときましたが。
歩き疲れたので、帰りはそのまま来た道を金沢まで戻りました。