第弐話です。
下り列車に乗って茂林寺前駅を目指します。
前回の記事へ
茂林寺前駅に到着。友人と「アイスたべたいねー」などと駄弁りながら撮影地へと歩き出しました。

道中発見した標識です。「前」の字が抜けてますww
そして撮影地へ到着。

200系「りょうもう」
写真の色合いがイマイチ…
というか暗い。今度フォトショで色調整するか。

10000系更新車。HS30に慣れてきたせいか色も少し良くなってきたような気がします。

200系「りょうもう」
リベンジです。1枚目よりはマシでしょうか?最後尾に茂みがかかってしまうのは仕様ですw
この後の共同撮影写真はなんだか納得のいかない出来でしたのでお見せできません…
さて、共同撮影をおえて私達は茂林寺前駅に戻ります。そして館林行に乗車して館林へ。

850系です。850系というのは8000系を3両編成化した車両で、先頭車両の先頭部にパンタグラフがある車両です。
しかし随分と汚れていますね。

小泉線8000系2コテ編成(8500系)

佐野線800系802F編成。これに乗車して渡瀬へ向かいます。ここからは一人で行動します。


渡瀬に到着しました。
第参話に続く
【次回予告】
北館林荷扱所へ向かいます。そこで待ったいたのは…!?
ご意見、ご感想など御座いましたらコメントをどうぞ。
下り列車に乗って茂林寺前駅を目指します。
前回の記事へ
茂林寺前駅に到着。友人と「アイスたべたいねー」などと駄弁りながら撮影地へと歩き出しました。

道中発見した標識です。「前」の字が抜けてますww
そして撮影地へ到着。

200系「りょうもう」
写真の色合いがイマイチ…
というか暗い。今度フォトショで色調整するか。

10000系更新車。HS30に慣れてきたせいか色も少し良くなってきたような気がします。

200系「りょうもう」
リベンジです。1枚目よりはマシでしょうか?最後尾に茂みがかかってしまうのは仕様ですw
この後の共同撮影写真はなんだか納得のいかない出来でしたのでお見せできません…
さて、共同撮影をおえて私達は茂林寺前駅に戻ります。そして館林行に乗車して館林へ。

850系です。850系というのは8000系を3両編成化した車両で、先頭車両の先頭部にパンタグラフがある車両です。
しかし随分と汚れていますね。

小泉線8000系2コテ編成(8500系)

佐野線800系802F編成。これに乗車して渡瀬へ向かいます。ここからは一人で行動します。


渡瀬に到着しました。
第参話に続く
【次回予告】
北館林荷扱所へ向かいます。そこで待ったいたのは…!?
ご意見、ご感想など御座いましたらコメントをどうぞ。