倉敷駅にて撮影後、水島臨海鉄道を撮影しに行きました。
列車に乗って球場前まで行き、下車。
撮影地まで歩きました。
2013年夏 中国地方長期研究旅行記 第3話「キハ20が撮れないのはどう考えても曜日が悪い」
2013年09月24日
>まずは1発目。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 300㎜ WB太陽光+1 DRO Lv.1
アレッ!?
キハ20じゃない!
実はこの日、日曜日だったんですねorz
曜日が悪かったです。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 75㎜ WB太陽光+1 DRO Lv.1
引いて一枚。左右が中途半端にスカスカだったのでトリミングしました。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 300㎜ WB日陰+0 DRO Lv.1
後撃ちです。
この後は球場前駅の駅前へ移動。駅前とはいっても何も無(ry

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 160㎜ WB太陽光+1 DRO Lv.1
今度はストレートで狙ってみました。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 300㎜ WB曇天+1 DRO Lv.1
スナップ風に撮影してみました。なんか良い雰囲気の駅ですよね球場前って。
これで撮影を終了し、岡山へ向かいます。
と、その前に倉敷で撮影…と。

場所:倉敷駅
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/640 F6.3 ISO400 110㎜ WB太陽光+3 DRO Lv.2
なんかずいぶんとド派手な車両が来ましたね(笑)
「まんぷく宝しま号」だそうで。

場所:倉敷駅
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6+kenko M-AFi 1.5X TELEPLUS SHQ
1/640 F6.3 ISO400 450㎜ WB太陽光+3 DRO Lv.2
117系サンライナーを望遠で狙ってみました。
今度こそ撮影を終了し、岡山へ。
第4話へ続く。

おまけ
25日のお宿。
この夜はいろいろあってたいへんでした…
何があったか…またそれは別の機会に。
では。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 300㎜ WB太陽光+1 DRO Lv.1
アレッ!?
キハ20じゃない!
実はこの日、日曜日だったんですねorz
曜日が悪かったです。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 75㎜ WB太陽光+1 DRO Lv.1
引いて一枚。左右が中途半端にスカスカだったのでトリミングしました。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 300㎜ WB日陰+0 DRO Lv.1
後撃ちです。
この後は球場前駅の駅前へ移動。駅前とはいっても何も無(ry

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 160㎜ WB太陽光+1 DRO Lv.1
今度はストレートで狙ってみました。

場所:球場前~西富井
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/1000 F8 ISO400 300㎜ WB曇天+1 DRO Lv.1
スナップ風に撮影してみました。なんか良い雰囲気の駅ですよね球場前って。
これで撮影を終了し、岡山へ向かいます。
と、その前に倉敷で撮影…と。

場所:倉敷駅
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6
1/640 F6.3 ISO400 110㎜ WB太陽光+3 DRO Lv.2
なんかずいぶんとド派手な車両が来ましたね(笑)
「まんぷく宝しま号」だそうで。

場所:倉敷駅
SONY α55+SONY SAL75300 F4.5-5.6+kenko M-AFi 1.5X TELEPLUS SHQ
1/640 F6.3 ISO400 450㎜ WB太陽光+3 DRO Lv.2
117系サンライナーを望遠で狙ってみました。
今度こそ撮影を終了し、岡山へ。
第4話へ続く。

おまけ
25日のお宿。
この夜はいろいろあってたいへんでした…
何があったか…またそれは別の機会に。
では。