夏の長期旅行中国69F編2日目第一回 曇りのち晴天なのだがぁ… 2013.08.25
2013年10月28日
ということで本文です

姫路9時発のはまかぜが9時半発って…
なんかいやな予感しかしないと思っていたら

姫路から播磨新宮に行く列車は普通に走っていました
播磨新宮までは…

その先の列車
気のせいだろうか?
佐用行きの列車が上月行きになっている
実は

姫路9時発のはまかぜが9時半発って…
なんかいやな予感しかしないと思っていたら

姫路から播磨新宮に行く列車は普通に走っていました
播磨新宮までは…

その先の列車
気のせいだろうか?
佐用行きの列車が上月行きになっている
実は
約1時間遅れで折り返し列車が到着
10時27分発佐用行3833Dになるかと思いきや…
まさかの一本後の11時58分発上月行3839Dになってしまいました
朝あった徐行が取れ一様佐用には3839Dの定時で着くことができました

佐用駅
ナルト大先生が駅の中にいっぱい居られました

朝あった徐行が取れ一様佐用には3839Dの定時で着くことができました

佐用駅
ナルト大先生が駅の中にいっぱい居られました

そして折り返し列車は20分遅れで到着
思っていたよりも早く来てくれました
そして直ぐに津山へ
途中で問題があるとしたら徐行区間があることだけだろうと思っていたのですが…
とりあえず途中の遅延のまとめ
佐用の2つ先の美作土居で15分遅れ
次の美作江見でも15分遅れ
次の楢原で20分遅れ
次の林野でも20分遅れ
そして林野の次の勝間田で事件は起きるのです…

対向列車の待ち合わせ~
勝間田で20分も停まっていたので駅の外へ
駅前のそこそこの大きさの薬局で飲み物を買い足しましたw
そして勝間田を出ると

廃線跡か何かですか?
と言いたくなるようなくらい草がぼうぼうに生えた線路を進みます
そして…

初めの行程の約3時間遅れで津山駅に到着
勿論このまま初めの行程のままでは集合に遅れてしまうので一部をカットすることに…
ここに落とし穴はあった
続く
そして林野の次の勝間田で事件は起きるのです…

対向列車の待ち合わせ~
勝間田で20分も停まっていたので駅の外へ
駅前のそこそこの大きさの薬局で飲み物を買い足しましたw
そして勝間田を出ると

廃線跡か何かですか?
と言いたくなるようなくらい草がぼうぼうに生えた線路を進みます
そして…

初めの行程の約3時間遅れで津山駅に到着
勿論このまま初めの行程のままでは集合に遅れてしまうので一部をカットすることに…
ここに落とし穴はあった
続く