夏の長期旅行中国69F編3日目 廃線巡り 2013.08.26
2013年11月17日
まずはodakyu2400君を含む中二2人と中一2人を連れて移動
気づいたらこの日のグループでは自分が最高学年でしたw
瀬戸内色
末期色から解放されたw
これに乗って福山へ
車内ではodakyu2400君以外寝てました

福山からの福塩線は湘南色
末期色にまだ会えないww

そして福塩線の電化区間の端、府中に到着
本来なら5分乗り換えなので駅舎なんか撮ってられなかったんですが…
前日の徐行が朝早くは取れていなかったらしく列車がまだ来ていないとのことで足止めを喰らいます

上下w

三次には20分遅れで到着
しかし芸備線の列車には間に合わずここでも足止めを喰らいます
三次ではだいぶ暇だったので駅を出て昼食の調達をしました
駅からそれなりに歩いてスーパーを見つけお好み焼きを買ったのですが…
「袋は別料金です」
なに?!
この時旅行でビニール袋持参していて良かったと初めて思えましたww

三次からはキハ40で狩留家へ
狩留家で乗り換え初期予定より1時間30分遅れで広島到着

105系のトップナンバー
この日初の末期色乗車です
ここでodakyuu2400君たちとは分かれます
そして

可部に到着
そして普段のように乗ってきた列車で折り返すのではなく…

駅の先へ

反対側
架線はないですが線路はつながってます
ということで先へ歩きます

線路はここで切れます
しかし

まだまだ続きます
ということでここから可部線の廃線跡を巡ります

廃線後に線路の上をアスファルトで固めて道にされたんですかね
この後しっかりしない中三の先輩が中一の後輩を連れて道に迷い30分ほど無駄に過ごします

無事線路を見つけることができましたw

簡易踏切?

さっきの写真は前に見える陸橋から撮りました

用水路にかかる橋

可部線の電化延伸ですが現在残っている設備は再利用せず一度取り壊すそうです
なので今回廃線跡歩きをしました

これまたすごいですねww

ちゃんとした踏切の跡です
ここで先を見ると…

お?

駅がありました

可部の次の河戸駅です

ホームもちゃんと残ってます
そしてこの先には

橋がありました

最後にこの看板のあたりで疲れたので折り返し
後日調べたのですがこの先は山が深くなり線路は既に撤去されているらしいです
そして迷子になって行けていなかった可部駅~陸橋の跡のところに行きます

前に見えるのが陸橋です

反対側
この後入り組んだ路地に惑わされながら地元の人に道を聞き可部駅へ
可部から末期色の115系で広島へ

カープ色の115系がいましたww
集合の1時間前に広島駅に到着してしまいどうするか悩み結果広電広島へ行きました

グリーンムーバMax

グリーンムーバと並びました

ここまで接近すると京急品川を思い出しますねww

3線全部が埋まりました

ちなみにMaxが並ぶと一番右端は出れなくなりますww

最後に紅芋のような3000形を撮って集合場所へ
この日の夕食はユースのある建物内で広島風お好み焼きを食べました
続く
気づいたらこの日のグループでは自分が最高学年でしたw

瀬戸内色
末期色から解放されたw
これに乗って福山へ
車内ではodakyu2400君以外寝てました

福山からの福塩線は湘南色
末期色にまだ会えないww

そして福塩線の電化区間の端、府中に到着
本来なら5分乗り換えなので駅舎なんか撮ってられなかったんですが…
前日の徐行が朝早くは取れていなかったらしく列車がまだ来ていないとのことで足止めを喰らいます

上下w

三次には20分遅れで到着
しかし芸備線の列車には間に合わずここでも足止めを喰らいます
三次ではだいぶ暇だったので駅を出て昼食の調達をしました
駅からそれなりに歩いてスーパーを見つけお好み焼きを買ったのですが…
「袋は別料金です」
なに?!
この時旅行でビニール袋持参していて良かったと初めて思えましたww

三次からはキハ40で狩留家へ
狩留家で乗り換え初期予定より1時間30分遅れで広島到着

105系のトップナンバー
この日初の末期色乗車です
ここでodakyuu2400君たちとは分かれます
そして

可部に到着
そして普段のように乗ってきた列車で折り返すのではなく…

駅の先へ

反対側
架線はないですが線路はつながってます
ということで先へ歩きます

線路はここで切れます
しかし

まだまだ続きます
ということでここから可部線の廃線跡を巡ります

廃線後に線路の上をアスファルトで固めて道にされたんですかね
この後しっかりしない中三の先輩が中一の後輩を連れて道に迷い30分ほど無駄に過ごします

無事線路を見つけることができましたw

簡易踏切?

さっきの写真は前に見える陸橋から撮りました

用水路にかかる橋

可部線の電化延伸ですが現在残っている設備は再利用せず一度取り壊すそうです
なので今回廃線跡歩きをしました

これまたすごいですねww

ちゃんとした踏切の跡です
ここで先を見ると…

お?

駅がありました

可部の次の河戸駅です

ホームもちゃんと残ってます
そしてこの先には

橋がありました

最後にこの看板のあたりで疲れたので折り返し
後日調べたのですがこの先は山が深くなり線路は既に撤去されているらしいです
そして迷子になって行けていなかった可部駅~陸橋の跡のところに行きます

前に見えるのが陸橋です

反対側
この後入り組んだ路地に惑わされながら地元の人に道を聞き可部駅へ
可部から末期色の115系で広島へ

カープ色の115系がいましたww
集合の1時間前に広島駅に到着してしまいどうするか悩み結果広電広島へ行きました

グリーンムーバMax

グリーンムーバと並びました

ここまで接近すると京急品川を思い出しますねww

3線全部が埋まりました

ちなみにMaxが並ぶと一番右端は出れなくなりますww

最後に紅芋のような3000形を撮って集合場所へ
この日の夕食はユースのある建物内で広島風お好み焼きを食べました
続く