2013年度冬の日帰り旅行 e257編
2014年02月15日

元快速アクティーの215系がいました。
何の運用だったんでしょうか。

E217系に乗って、集合場所の千葉駅へ。のるせた氏と一緒に行動します。

209系外房₋東金線に乗って成東へ。
長閑な雰囲気の駅でした。




255系が来ました。房総特急としての活躍もあと数年だとか。

総武本線(やっぱり209系)に乗って、銚子へ行きます。

総武本線・外房線・内房線用209系は、京浜東北線からの転属車。
更新工事でクロスシートに変更され、カップホルダまで設置されてました。
ただ、クロスシートだけでも柔らかくしてほしかった…。
国鉄末期の車両は詰め物のせいか座ると妙な音がして、あれはあれで個人的に嫌ですけど。

松岸で6分ほど停車。凝った駅名版です。
銚子で2分乗り換えし、佐倉へ。


佐倉で下車し、総武本線超有名撮影地、モノサク(物井~佐倉間)へ。

駅近くの踏切にて。
アウトカーブなのは結構ですが、ここではないですねぇ。
物井側に向かって小さな山を越えると…

田園を行くN'EX。
この辺りです。

シャッタースピード1/1000でもブレてます。

目白で見るN'EXとは別物のようです。(1/31撮影)

有名ポイントに来たものの、構図ミス×露出アンダー×ピンボケという…
天気がいい時にリベンジしたいです。
集合時間が迫ってきたので、物井駅へ向かいます。

佐倉駅から撮影地まで約1時間。
物井駅からは、あれ20分…?
総武本線(今度はE217系)に乗って、千葉駅に再集合。

解散となりました。
おまけ

目白駅で撮ったE233系埼京線。
「目白で見るN'EX」も、この時に撮りました。
ご覧いただきありがとうございました。