こんにちは、e257です。
去年の中国地方旅行、実は続きがありました。
今回はその後の話を少しだけ…

4日目はモグラさん、odakyu2400君と一緒に行動しました。
行程・下関→(美祢線・仙崎支線)→仙崎→(山陰本線)→幡生→(山陽本線)→新山口→(山口線)→地福→(山口線代行バス)→益田→(山陰本線)→浜田
写真・山口線普通列車。地福にて。
一言・幡生の解体線に旧型国電のような車両が留置されてました。
地福からは代行バス…途中、被害を受けた痕跡もありました。
一刻も早い復興を願います。

5日目は米子までvvvf-teikouさんと、宇野線でMR高速鉄道さん、69Fさんと行動しました。
行程・浜田→(山陰本線代行バス)→江津→(山陰本線)→出雲市
→(やくも)→米子→(伯備線)→根雨→(やくも)→備中高梁(やくもで寝過ごす。本来は新見)→(伯備線)→岡山→(宇野線)→宇野→(宇野線)→岡山→(サンライズ出雲・瀬戸)→東京
写真・特急やくも。米子にて。
一言・やくもだけ文字の色が違うのは気のせいです。
きっちり更新されていた381系、とても快適でした。MLながらの183/189系は軋みが酷くて…
以上、中国地方旅行・その後についてでした。
おまけ

7月末、バッチリ晴れたので石橋俯瞰をリベンジしてきました。
いいですねぇ。次行くときは反対側の山から狙いたいです。