こんにちは。5日目は再び私鉄周遊です。
2014年春の関西旅行記 4065odakyu編 5日目「大阪放浪記」前編
2014年08月14日
というわけでいつもの御堂筋線でなんばへ向かい、千日前線で鶴橋を目指します。

地下鉄20系普通なかもず行 なんばにて

地下鉄20系普通南巽行 なんばにて
ここから天王寺まで大阪環状線で移動します。これで大阪環状線は完乗です。

201系LB8編成大阪環状線外回り 鶴橋にて
天王寺からは大阪阿部野橋に移動し、近鉄南大阪線に乗車します。

近鉄6200系準急河内長野行 大阪阿部野橋にて

近鉄6400系急行橿原神宮前 古市にて
橿原神宮前から橿原・京都線で京都に向かいますが、一瞬特急に乗ろうかと考えました(^_^;)。6両ですがあまり混んでいませんでした。

近鉄3200系急行京都行(左)&30000系ビスタカー特急京都行(右) 橿原神宮前にて
肝心の大和西大寺駅は寝てて見れませんでしたが、無事に京都に到着。そしてJRのSpecial Rapid Serviceで大阪へ移動しますが、隣に伊勢海老志摩ライナーが停車していました。


近鉄23000系伊勢志摩ライナー特急近鉄奈良行(右はデラックスカー) 京都にて

223系2000番台新快速姫路行 京都にて
ここから大阪環状、京阪線で寝屋川市を目指します。

103系奈良車NS404編成大阪環状線外回り 京橋にて

京阪6000系急行樟葉行 寝屋川市にて
寝屋川市で最集合して京阪寝屋川工場・車両基地を見学したのですが、残念ながら公開できません。スミマセン。
というわけで先に進むのですが、工場見学が予定よりも長くなってしまい、予定が大幅に狂ってしまいました。なので午後は放浪しました。キリがいいので今回はここまでとします。続きは後編です。最後までご覧いただきありがとうございました。

地下鉄20系普通なかもず行 なんばにて

地下鉄20系普通南巽行 なんばにて
ここから天王寺まで大阪環状線で移動します。これで大阪環状線は完乗です。

201系LB8編成大阪環状線外回り 鶴橋にて
天王寺からは大阪阿部野橋に移動し、近鉄南大阪線に乗車します。

近鉄6200系準急河内長野行 大阪阿部野橋にて

近鉄6400系急行橿原神宮前 古市にて
橿原神宮前から橿原・京都線で京都に向かいますが、一瞬特急に乗ろうかと考えました(^_^;)。6両ですがあまり混んでいませんでした。

近鉄3200系急行京都行(左)&30000系ビスタカー特急京都行(右) 橿原神宮前にて
肝心の大和西大寺駅は寝てて見れませんでしたが、無事に京都に到着。そしてJRのSpecial Rapid Serviceで大阪へ移動しますが、隣に伊勢海老志摩ライナーが停車していました。


近鉄23000系伊勢志摩ライナー特急近鉄奈良行(右はデラックスカー) 京都にて

223系2000番台新快速姫路行 京都にて
ここから大阪環状、京阪線で寝屋川市を目指します。

103系奈良車NS404編成大阪環状線外回り 京橋にて

京阪6000系急行樟葉行 寝屋川市にて
寝屋川市で最集合して京阪寝屋川工場・車両基地を見学したのですが、残念ながら公開できません。スミマセン。
というわけで先に進むのですが、工場見学が予定よりも長くなってしまい、予定が大幅に狂ってしまいました。なので午後は放浪しました。キリがいいので今回はここまでとします。続きは後編です。最後までご覧いただきありがとうございました。