こんにちは。今回はいよいよ東京に帰ります。
2014年春の関西旅行記 4065odakyu編 6日目「中京へ、そして東京へ!!」
2014年08月21日
さて米原方面の列車には・・・乗らず、姫路方面の快速に乗車します。

223系2000番台+1000番台快速姫路行 新大阪にて
加古川で下車して加古川・福知山線で福知山を目指します。

103系3550番台普通西脇市行 加古川にて

125系2次車普通谷川行 西脇市にて
途中停車したのですが何かあったのでしょうか??

223系6000番台普通福知山行 谷川にて
福知山からは舞鶴・小浜線で敦賀を目指します。

223系5500番台快速東舞鶴行 福知山にて(3日目で113系が代走していた列車です)

125系1次車普通東舞鶴行(右)・敦賀行(左・乗車列車) 小浜にて
敦賀で新快速に乗りついで米原を目指します。途中近江塩津で乗り換えです。敦賀には225系顔の521系3次車がいました。


223系2000番台新快速網干行 敦賀にて(左)、521系3次車 敦賀~新疋田にて

223系2000番台新快速姫路行 近江塩津にて
米原からようやくJR東海管内に入り、武豊に向かいます。

313系300番台普通大垣行 米原にて

313系5000番台+300番台新快速豊橋行 大垣にて

キハ25系普通武豊行 大府にて
武豊駅から歩いて名鉄の知多武豊駅に移動して名古屋に戻ります。

名鉄1200・1000系特急佐屋行 知多武豊にて
名古屋から名古屋始発の特別快速で豊橋へ向かいます。

313系5000番台特別快速豊橋行 名古屋にて
豊橋でひつまぶし暇つぶしに豊川に行きます。

213系5000番台普通水窪行 豊橋にて

豊川駅駅名標

213系普通豊橋行 豊川にて
ここから名鉄で金山、JRで大垣に戻ります。

名鉄2200・2300系+3100系快速特急新鵜沼行 豊橋にて

313系5000番台+300番台新快速米原行 金山にて
そしてムーンライトながらで東京に戻ります。

185系快速ムーンライトながら東京行 大垣にて

東京駅駅名標
そしてこの旅行記は終わり…にはなりません。まだ続きがあります。次回は孤独な首都圏周遊です。最後までご覧いただきありがとうございました。

223系2000番台+1000番台快速姫路行 新大阪にて
加古川で下車して加古川・福知山線で福知山を目指します。

103系3550番台普通西脇市行 加古川にて

125系2次車普通谷川行 西脇市にて
途中停車したのですが何かあったのでしょうか??

223系6000番台普通福知山行 谷川にて
福知山からは舞鶴・小浜線で敦賀を目指します。

223系5500番台快速東舞鶴行 福知山にて(3日目で113系が代走していた列車です)

125系1次車普通東舞鶴行(右)・敦賀行(左・乗車列車) 小浜にて
敦賀で新快速に乗りついで米原を目指します。途中近江塩津で乗り換えです。敦賀には225系顔の521系3次車がいました。


223系2000番台新快速網干行 敦賀にて(左)、521系3次車 敦賀~新疋田にて

223系2000番台新快速姫路行 近江塩津にて
米原からようやくJR東海管内に入り、武豊に向かいます。

313系300番台普通大垣行 米原にて

313系5000番台+300番台新快速豊橋行 大垣にて

キハ25系普通武豊行 大府にて
武豊駅から歩いて名鉄の知多武豊駅に移動して名古屋に戻ります。

名鉄1200・1000系特急佐屋行 知多武豊にて
名古屋から名古屋始発の特別快速で豊橋へ向かいます。

313系5000番台特別快速豊橋行 名古屋にて
豊橋でひつまぶし暇つぶしに豊川に行きます。

213系5000番台普通水窪行 豊橋にて

豊川駅駅名標

213系普通豊橋行 豊川にて
ここから名鉄で金山、JRで大垣に戻ります。

名鉄2200・2300系+3100系快速特急新鵜沼行 豊橋にて

313系5000番台+300番台新快速米原行 金山にて
そしてムーンライトながらで東京に戻ります。

185系快速ムーンライトながら東京行 大垣にて

東京駅駅名標
そしてこの旅行記は終わり…にはなりません。まだ続きがあります。次回は孤独な首都圏周遊です。最後までご覧いただきありがとうございました。